お知らせ

NEWS

2023.10.20

  • イベント案内

【啓発セミナー】2023年12月7日(木)「売上を伸ばすために担保すべきECサイトのサイバーセキュリティを語る」セミナー開催

セミナーに参加する

■ セミナー概要
※ 内容については変更となる場合がございます。予めご了承下さい。

日時 2023年12月7日(木)13:30〜16:30
形式 オンライン配信(Zoomを予定)
参加費用 無料
参加対象者 EC事業者の経営者・情報システム担当者
EC事業者を対象としたITサービスベンダー・SIer
BtoC事業者など個人情報を多く抱える事業者の経営者・情報システム担当者
主催 一般社団法人サイバーセキュリティ連盟
協賛企業 株式会社網屋
株式会社イーシーキューブ
かっこ株式会社
株式会社サイバーコマンド
株式会社サイバーセキュリティクラウド
株式会社リンク
後援 経済産業省
総務省

世界中のお客様をターゲットに、営業時間の制約なく、
オンライン上で決済も可能なことから、販路拡大を背景として構築・運用されることの多いECサイト。

多くのECサイト事業者にとって、興味の大部分は「売上の最大化」かと思います。

商品が魅力的に見えるようなデザインの工夫や広告の最適化など、
多くの方は「攻め」の部分に注力されているとは思いますが、サイバーセキュリティなどの「守り」の部分は如何でしょうか?

立ち上げ当初から「守り」を意識することは難しいかも知れませんが、
ECサイトは多くの顧客情報を持つことから「社会基盤の1つ」と言え、それらを「守る」ことは「社会的な責務」だと言えます。

また、多くの事業者は「口コミ」の重要性を認識されているかと思いますが、
システム面を含めて「高い信頼性」を得ることはビジネス上、売上を最大化させるために重要となります。

当日は経済産業省の武尾伸隆氏にご挨拶を賜り、
独立行政法人情報処理推進機構の山下恵一氏に『ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン』を基に、
ECサイトで担保すべきセキュリティについて、解説して頂きます。

その後は、ECサイトプラットフォームを展開する株式会社イーシーキューブの梶原直樹氏、屋武和晃氏にご登壇を頂き、
ECサイトプラットフォーマーとしての立場からのお話はもちろん、ECサイト事業者が注意すべきポイントなどを語って頂いた後、

かっこ株式会社の小野瀬まい氏より、ECサイト事業者における被害の実態を、
株式会社リンクの滝村享嗣氏からは、EC事業者が知っておくべき「クレジットカードのセキュリティ」についてなど、
ECサイト事業者が「押さえるべきサイバーセキュリティ」を可能な限り網羅的にお伝えして頂きます。

「攻め」が一段落し「守り」もそろそろ考えたいが、何から勉強すれば良いのか分からない。

そんなECサイト事業者に喜んで頂けるような基礎的・網羅的なサイバーセキュリティセミナーとなりますので、
「足場」を固めて、より「攻めていきたい」とお考えのECサイト事業者の皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

■ タイムテーブル

アジェンダ
(所要時間)
Time タイトル・内容 登壇者
開会挨拶(5) 13:30-13:35 開会挨拶 サイバーセキュリティ連盟
ご挨拶(10) 13:35-13:45 ご挨拶 経済産業省
ご講演(45) 13:45-14:25 初歩から解説 ECサイトのセキュリティ
~ECサイト構築・運用セキュリティガイドラインを通じて~
情報処理推進機構
14:25-14:30 質疑応答
休憩(10) 14:30-14:40 休憩
ご講演(40) 14:40-15:15 自社ECサイトに求められるサイバーセキュリティ
- ECサイト事業者との共創を目指して -
イーシーキューブ
15:15-15:20 質疑応答
休憩(5) 15:20-15:25 休憩
ご講演(30) 15:25-15:50 2023年の不正傾向を読み解く、フィッシング詐欺と不正注文の脅威と対策
~当社独自データから導き出す被害の実態や対策ポイント~
かっこ
15:50-15:55 質疑応答
ご講演(30) 15:55-16:20 EC事業者様が知っておきたい「クレジットカード・セキュリティ対策」を徹底解説 リンク
16:20-16:25 質疑応答
閉会挨拶(5) 16:25-16:30 閉会挨拶 サイバーセキュリティ連盟

 

セミナーに参加する

 

■ 登壇者紹介

経済産業省 商務情報政策局
サイバーセキュリティ課長
武尾 伸隆 氏

神奈川県出身。平成14年経済産業省入省。防衛・航空機・宇宙産業、産学官連携支援などに従事後、新エネルギー・産業総合開発機構(NEDO)欧州事務所長や情報技術利用促進課長、電池産業室長を経て、令和5年7月より、現職。DX経済実現に不可欠なサイバー脅威への対応(サプライチェーン全体でのセキュリティ対策の促進など)を担当。

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター
セキュリティ対策推進部 脆弱性対策グループ 主任
山下 恵一 氏

総務省にてサイバーセキュリティ対策、関東総合通信局にて電波監視に従事。
2023年よりIPAにて、情報システムの脆弱性対策業務として、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップの運営・改善、脆弱性情報の発信、脆弱性対策の推進等の業務に従事。

 

株式会社イーシーキューブ
コミュニティマネージャー
梶原 直樹 氏

プロモーションに強みを持ち、EC-CUBE事業の初期段階から参画。国内No.1シェア達成に貢献。株式会社イルグルムの上場前後では、社内初の広報・IR担当として従事。コミュニティマネージャーとしてEC-CUBE普及のための発信とリレーションを担う。

 

株式会社イーシーキューブ
開発部(CISSP/RISS)
屋武 和晃 氏

「ワクワクするショッピング体験を衛る」をキーワードに、ECオープンソースプロダクトとそれに関わるコミュニティや、店舗を含む利用者全体を包含したセキュリティ対策を目指し、様々な立場のステークホルダーに如何に貢献できるかを考え日々活動をしています。

 

かっこ株式会社
O-PLUX事業部 セールス & マーケティンググループ リーダー
相馬 陽一 氏

EC、ライブコマースの新規営業を経てかっこ株式会社に入社。
不正検知サービス「O-PLUX」のセールス&マーケティング部門にて戦略立案や、新規加盟店開拓に従事。
クライアントの規模や商材に関わらず多数のECサイトで不正注文削減の実績を上げ不正削減・撲滅に取り組んでいる。

 

株式会社リンク
セキュリティプラットフォーム事業部長
滝村 享嗣 氏

・群馬県高崎市 出身
・1997年 英会話学校(校長)
・1999年 東証1部上場の商社(情報通信系サービス 営業企画)
・2000年 ITベンチャー(営業責任者)
・2008年 ソフトウエアベンチャー(営業/マーケティング/財務責任者)
・2011年 株式会社リンク (現任)

 

一般社団法人サイバーセキュリティ連盟 理事
独立行政法人情報処理推進機構 専門委員
小川 隆一 氏

1983年東京大学理学系大学院修士課程修了。日本電気株式会社にて、画像処理・マルチメディアデータベース・システムセキュリティ等の研究開発、クラウドセキュリティの国際標準化に従事。
1989年~1900年米国メリーランド大学コンピュータ科学部客員研究員。
2016年から情報処理推進機構にてサイバーセキュリティ経営・サプライチェーンセキュリティ・内部不正防止等の調査分析・ガイドライン策定、情報セキュリティ白書の制作に従事。
情報処理学会、電子情報通信学会、情報ネットワーク法学会各会員。(一社)サイバーセキュリティ連盟理事、(一社)クラウドセキュリティアライアンスジャパン運営委員。

 

一般社団法人サイバーセキュリティ連盟 理事
明治大学 サイバーセキュリティ研究所 所長
齋藤 孝道 氏

明治大学理工学部情報科学科教授、レンジフォース株式会社 代表取締役、情報処理技術者試験委員・情報処理安全確保支援士試験委員。
専門は情報セキュリティ技術。特に、Web セキュリティ、ブラウザのトラッキング(ブラウザーフィンガープリント)技術や、AI技術を用いた脆弱性検査手法などを研究テーマとする。

セミナーに参加する

 

当連盟に関するお問い合わせは、
一般社団法人サイバーセキュリティ連盟の
事務局までお問合せ下さい。
事務局:contact@cs-a.or.jp

■お問い合わせ内容

  • サイバーセキュリティ連盟への入会希望
  • 活動に関するお問い合わせ
  • 報道関係のお問い合わせ
  • その他